子育ては
一人ではなく
チームで

花を持って寄り添っているママの手

つい感情的に怒ってしまう

自己嫌悪になって落ち込む

思春期のわが子には
どう接したらいいのか…

もっといい関係を築きたいのに

・・・

そんな子育てを一人で
頑張ってしまうママには


学校と家庭とは別の
「第三の居場所」に頼ってほしい


だって、子育ては
社会みんなでしていくものだから


渡邉 こずえ

渡邉こずえ
 ー 才能開花「共育」コーチ ー 
  
高校教師と学習塾運営を計24年を経て、2021年8月より「子育てはチームで」をモットーとした「才能開花 共育コーチング」をスタートしました。


いじめを受けていた小学生時代、母・学校の先生・習い事と複数の居場所があったことで孤立せず、さらにそれぞれが連携して対応してくれたことで、私は救われました。

大人になり、自分が教育の立場に立つ今、「子育ては親だけでなく、社会がチームとなってするもの」という想いを感じています。

_____

 1  子育てを一人で頑張ってしまうママが頼れる、学校と家庭とは別の「第三の居場所」を作り、ママと子どもに寄り添える「支え」になる

 2  個人で子ども向け教室をされてる先生への「かかりつけコーチ」になって、先生たちを支える

 3  「学びの場」や「仕事のシェア」で地域が活性化する
 _____
 

そんな「幸せ循環型社会」を作るのが、私が今動いている目的です。



自分自身が受けたカウンセリングが、何も解決せず、辛い思いをした経験から、カウンセリングに加え、「コーチング」も活用することで、思春期子育てや個人で子ども向け教室をされている先生たちをサポートしていきます。


「話せてよかった」「問題が解決した!」と爽快な顔を見せてもらえた時が、喜びです。
渡邉こずえ
 主な実績 

進学校の高校教師として10年以上勤務、継続率(進級率)常に95%以上の学習塾を8年運営。
3歳から高3まで教え続けて26年目。
家族療法カウンセラーとチャイルドカウンセラーの資格を活かして、これまで1,000組以上の親子に面談を行い、学習習慣の確立や不登校のお悩み解決をサポート。

また、スケジュール管理、習慣のつけ方、脳の働き方(脳科学)などを習得し、自分でも実践し、生徒たちにも伝えてきました。


 幼少期~青年期 

音楽が大好きで、中学時代は吹奏楽部で担当だったパーカッションが、英語の習得にも役立つ。
小学生の頃から剣道場に通い、高校時代は剣道部に所属。忙しい中で効率的に勉強する方法を自分で模索して習得。

 趣味・暮らし 

謎解き・クイズ番組・刑事ドラマ(特に「相棒」)大好き。
夏は毎日食べるほどスイカが大好き。
コーヒーは自分でドリップするほど大好き。
元保護猫と暮らしている。


こんな悩みはありませんか?

  • よくないと分かっているけど、つい口出してしまい、自己嫌悪になり、親子関係が悪くなってきているが、相談できるところがない
  • 子どもは勉強や学校が好きではない
  • 学習習慣・・・どころか、ゲームや動画観てばかりいる
  • 子どもの自己主張が強くて、手に負えなくなってきている・・・
  • 過去に無料のカウンセリングを受けたけど、たいして改善しなかった

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


「〇〇しなさい!」の自己嫌悪から抜け出したい

思春期だからこそ
わが子だからこそ

子どもを信頼して見守りたい


そう思っているのに

つい口から出てくる

「 勉 強 し な さ い ! 」

「 ゲ ー ム ば か り し て ! 」


そして自己嫌悪・・・

そんな自分や親子関係を
どうしてもなんとかしたい

そう思う気持ちこそが
あなたが愛情たっぷりに
子育てをしている証拠




一人で抱え込まず
みんなで子育てしませんか?

カウンセリングで今の自分を知り
コーチングで未来の自分がありたい姿に
たどり着けるんです


コーチが寄り添い
共に未来を目指します


才能開花「共育」コーチング

教育のプロである渡邉こずえが
一緒に子育てに
向き合っていくプログラム



才能開花「共育」コーチング 目次

  • コーチングとは
  • 才能開花「共育」コーチングの魅力
  • 才能開花「共育」コーチングの進め方
  • 才能開花「共育」コーチングのメニュー
  • 才能開花「共育」コーチングの流れ
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

1
まずは知ってほしい!

コーチングとは

コーチングとは、相手の話を聞きながら、観察しつつ、質問や提案をすることで、「相手の中にある答えや気づきを引き出す」コミュニケーション手法です。
コーチングとは 図解
本人の中にある言葉を自然と引き出すのが、コーチングの意義です。
「答えを教えてあげる」のではなく、「本人の中にある答えを、対話することで見つけ出す」ということです。

また、コーチングは、目標を達成できるように、自己成長を促すことが目的であり、未来志向の要素があります。

2
このコーチングがどういいのか

才能開花「共育」コーチングの魅力


渡邉こずえ

本気でマインドとあり方を整える
才能開花「共育」コーチング


魅力

渡邉こずえの「才能開花「共育」コーチング」は、カウンセリングをベースにした、本気で子どもの自立や学習習慣に向きたいたい方向けのコーチングサービスです。

お母さんは何に困っているのか、お子さんは何がスキなのか、などを、カウンセリングでお聞きした上で、マインドを整えるコーチングを行っていきます。

今のお子さん、お母さんを形成してきた背景をひも解き、マインドを整えることで、未来のお子さん・お母さんがありたい姿、状態をきちんと描き、そこにたどり着けるには「では今どうするか?」を渡邉こずえが伴走しながら一緒に向き合っていきます。

そのためにも、本気で変化を起こし、行動を起こすことが大切なのです。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります
今の自分の解決したいことが見える
コーチングは、ご自身の中にある言葉を引き出すコミュニケーション手法です。

なので、コーチと対話をしていくことで、まだお子さんやお母さんが、自分自身でも気づいていない、または気づいているけど見て見ぬフリをしている、現時点での『解決したいこと』が見えてくるようになります。

まずは「自分の現在地を知る」ということです。

意識して言葉にするから行動に起こせる
コーチとの対話で見えてきた「今の自分の現在地」。
「今」が見えてくることで、「では自分はこれからどうしたいのか?」を意識するようになります。

また、言葉(声)にしていくことで、こうありたい!と描いた「理想の未来」を実現するための行動を起こせるようになります。

行動を起こせれば、変化は起こすことができるんです。

安心安全の「第三の居場所」ができる
「子育てはチームで」

コーチングの存在は、学校や家庭とは別の「第三の居場所」になります。

お母さんにとっては、ママ友とも職場とも別の、悩みや想いを話せる場所。
お子さんにとっては、友達や学校の先生とは違う、じっくりと心に寄り添ってくれる存在。

毎日接する人とは別の、安心で安全な居場所があることで、心を休めたり、新しい視点を得たりと、頼れる「かかりつけ」の存在です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
渡邉こずえ 才能開花☆学習コーチング 魅力
だからお母さんは、あれこれ口出ししたりヤキモキしたりすることはなく、本当の意味での「見守る」ことができるし、子どもは学習習慣や自分で考える力が身につくので、自分ひとりで行動することができるようになるのです。

お母さん一人で抱えるのではなく、複数の立場の人たちみんなで子育てをしていく社会を作っていくためにも、コーチの存在を活用していただきたいと思っています。


3
正しいステップだからこそ出る効果

才能開花「共育」コーチングの進め方

これまでのお子さん・お母さん自身のことをお話いただくことで、どういう背景があり、なぜ今があるのか、自分はどんな未来にしたいのか、「ご自身の中にある言葉」が導き出されます。そして、そのためには「どういう行動をしたらいいのか」を渡邉こずえがお伝えしていきます。
渡邉こずえ 才能開花☆学習コーチング
「勉強しないといけないからやる」

という「やらされ感」で勉強しているお子さんは多いと思います。

ですが、目的意識もなく、ただ単に勉強時間が多いだけでは、残念ながら伸びません。


自分が何が好きで、何が得意で、どういう未来にしたいのか、を自分で歩んでいけるようになるのを、手伝ってあげるのが、親や社会の役割だと思います。


そのためには何をすればいいのか?


それは本人も、親も、学校も、簡単に答えを出せるものではありません。


今までどういう考えや性格で生きてきたのか。
どういう未来を目指したいのか。

そういう背景や想いを把握した上で、何をするのか、を見極めていく必要があります。


そのためにも、時間をかけて、教育のプロである渡邉こずえが、伴走していきます。

4
納得いただけるステップと内容

コーチングメニュー

「才能開花「共育」コーチング」は、一人で悩んで欲しくない、かかりつけのカウンセラー・コーチを持ってほしい、という想いから生まれた、小学校高学年~中学生のお子さんを持つママ&お子さん向けのコーチングです。
渡邉こずえ 才能開花☆学習コーチング メニュー
「才能開花「共育」コーチング」では、必ず最初にカウンセリングを行います。
お子さん、お母さんが、今何に困っていて、どうしてそうなっているのか、がひも解かれていきます。

その後は、カウンセリングとコーチングの両方を、状況に応じて取り入れながら、お子さんが自分の魅力・才能を知り、自信を持ち、自分の軸を確立していけるように、寄り添っていきます。

学習習慣が身につくようになるお子さんが多く、学習面、生活面共に、充実していくのを感じられると思います。


そんなお子さんの成長を見守るお母さんも、もっともっと自分のお子さんを信頼し、成長を実感していけるようになっていくので、「勉強しなさい!」と叱る日々が、わが子の成長に喜び幸せを感じる日々に、変化していくんです。


そのためには、週1回のコーチングをお勧めしており、かつ1年間継続していくことが大切です。

一度でも渡邉こずえのコーチングを受けたことがある方は、渡邉こずえのLINE公式にて「継続コースについて相談したい」とメッセージをお送りくださいませ。


でも

いきなり1年の継続コースを
申し込むのはちょっと・・・


という方でも安心の

まずはお試しで受けていただける
コーチングセッションを
ご用意しております

お試しコーチングメニュー

まずは話してみたい
1回 × 40分  初回限定 お試し価格 2,200円[税込]
悩みがあるけど、相談する人がいない・・・でも誰かに聞いてほしい
まずはキャリアグラムでお子さんの性格や個性を知りたい
テキスト2冊含む120分セッション  8,800円[税込]
お子さんの性格や個性にあった、勉強法や声掛けの仕方のアドバイスが欲しい
1回だけでもしっかりと
1回 × 60分  価格 3,300円[税込]
何が悩みなのか、何が問題なのか、がハッキリしていて、なんとか解決したい
1回だけでは不安・・・
3回 × 60分  価格 9,900円[税込]
1年かけてしっかり伴走してもらいたいのだけど、まずは数回受けてみて、変化を実感したい
継続コースでは・・・
(1例です。お子さんに合わせてカスタマイズいたします。)
90分×月3-4回(年間・全43回)  月々
価格 33,000円[税込]
1年かけて継続的にしっかり伴走してもらい、高校入試に向けて対策をしていきたい。
英語・数学の教科指導だけでなく、進路に関する相談や面接対策などもやってもらいたい。
(なお、こちらのコースでは5教科対応のアプリで宿題配信や、LINEによる質問サポート、そしてお子さんだけでなくお母さんのためのサポートもついております。)
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

他にもお得な情報がございます
こちらの「コーチングの流れ」をご確認の上、申込ボタンからお申込みください


5
お申込みからお試しコーチングまで

コーチングの流れ

Step.1
LINE公式にご登録して
お申込み

渡邉こずえのLINE公式に友だち登録をしていただき、「お試しコーチング希望」の旨をメッセージしてください

友だち登録はこちらから
Step.2
LINEにて今後の流れと
お試しコーチングのご説明
メッセージをお送りいただいた後、渡邉こずえから、今後の流れとお試しコーチングに関して、ご説明のメッセージをお送りいたします
Step.3
お支払い手続き
内容など、ご確認いただけましたら、同じくLINEにて、お支払に関するご説明をいたしますので、お手続きをお願いいたします

※基本はStoresという決済システムを利用した形でお願いしております。継続コースの場合は、銀行振り込みなど他にも方法がございますので、お問合せください。
※お申込に対してお一人分の枠をお取りしていますので、お支払後のご返金はいたしかねます。
Step.4
事前アンケート
お支払が完了しましたら、事前アンケートのご案内をお送りいたしますので、お試しコーチングの日までにご記入をお願いいたします
Step.5
お試しコーチング
事前にZOOMのリンクをお送りいたしますので、当日はそちらからコーチングセッションにお入りください 
また、セッションの内容に合わせて、その後の継続コースをご紹介いたします
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。


\どうなの?/
コーチングに関するつの疑問にお答え!

  • コーチングってティーチングやカウンセリングとは違うの?
  • この「才能開花「共育」コーチング」でどんな人ができるの?うちの子でも大丈夫?
  • この「才能開花「共育」コーチング」で効果が出やすいのはどんな人?
  • この「才能開花「共育」コーチング」は親子揃って受けないといけない?
  • この「才能開花「共育」コーチング」は受けるなら短期がいい?それとも長期?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こちらでご確認できます


別のページが開きます



コーチングで変化を
実感された方々のご紹介

コーチングを受けた方の変化①

渡邉こずえ 才能開花☆学習コーチング 変化
「学校に行きたくない!」とやる気のないわが子が、学校に行くのが楽しくて仕方なくてやりたいことだらけに!
学校を休みがちなお子さんを持つお母様は、お子さんを案じて、お一人で模索していらっしゃいました。

「どうしたらこの子のやる気は出るんだろう…」と悩んでいました。
コーチングを受けて
  • コーチングを重ねていくうちに、お子さんの中にあったモヤが晴れて、さらにスイッチが切り替わり、「自分はこれがスキ!」というのが分かってきたようでした。
  • そこからは、どんどんやる気が加速していき、「これやりたい!」がどんどん溢れてきて、今では、学校に行くのが楽しみで仕方がないそうです。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

コーチングを受けた方の変化②

渡邉こずえ 才能開花☆学習コーチング 変化
進路の相談ができるところがなく、不安だったのが、今ではとても頼りになる存在ができ、安心して過ごせるように
これまでは、進路のことや、子どもの変化のことなど、相談ができる人がいなかった、というお母様。
家族でしか解決できず、とても不安でしかたなかったそうです。
コーチングを受けて
  • 頼れる存在ができたことで、今では安心して過ごせるようになったそうです。
  • 特に、学校の先生でもない第三者ということに魅力を感じておられました。
    しかも、学校の現場のことも理解していて、かつ、子どものケアも、親のケアもしてもらえるというのは、本当に心強く、「すっごく頼りにしてます!」とおっしゃっていました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト
余白(40px)

コーチングセッション
お申込

お申込の受付やコーチングセッションのご説明などは、渡邉こずえのLINE公式にて行います。

下記のボタンから、LINE公式へご登録していただいた上で、「お試しコーチング希望」など、ご希望のコーチングをご連絡ください。
確認でき次第、折り返しメッセージ申し上げます。

また、お役に立てる情報をお送りしておりますので、お申込に迷っている方も、まずはLINE公式の登録だけでもやってみてくださいね。

才能開花「共育」コーチング
お試しコーチング
お申込

______

まずは話してみたい

1回×40分 初回限定
2,200
円(税込)

キャリアグラムで個性を知り
それを活かした学習法を知りたい
 
    ➡ 8,800円(税込)

1回だけでもしっかりと
1回×60分3,300円(税込)

1回だけでは不安・・・
3回×60分 9,900円(税込)

______

下記のボタンからLINE公式に登録後
「お試しコーチング希望」と
メッセージを送ってください
こちらの画像をタップ、
もしくはQRコードから、
LINE公式にお友だち登録して
いただくこともできます
渡邉こずえ才能開花☆学習コーチングのLINE公式
リピーターの方向けなど、他にも様々な特典がございます。
詳しくは、渡邉こずえのLINE公式からお問合せください。



お問合せ

何か知りたいこと、確認したいことなどございましたら、渡邉こずえのLINE公式までメッセージをお送りくださいませ。